年末の話です。
2009年の末、大学の研究室の友人と山梨旅行に行ってきました。
みんなでスノボ旅行に行こうぜ!という企画です。
旅行っていいですよね。大好きです。
情報数理化学とコンピュータ、という超インドア研究室だったので、これは珍しい!
(プログラムとか作るゼミだよ!凄く暗いよ!)
2週間前ぐらいから先陣切ってメンバー集めしていたのですが、
15人ぐらい誘ったのですが、僕を含めて参加者は僅か3名。
あれっ、やっぱり俺って友達少ない?と、年末に改めて思い知らされました。
けど、この人数でも決行するのがこのゼミの凄い所。
参加者3名以上なら行きます。
全員が東京の人なので、僕だけ早朝3時に出発して旅行スタートです!

さて、来ました、山梨県。
そこそこ天候にも恵まれ、河口湖からは富士山が一望できます。
ちょっと前に根性で頂上まで登った思い出が蘇りますが、
下から見る富士山も良いですね。というか、下からの方が良いですねw
今回の目標はスノボです。
なので、まずはカムイ御坂スキー場という所を目指します。
ちなみに、全員スノボなんてできません。
よくもまぁ、それでスノボ旅行を選んだものですね。
私事ですが、去年始めてスノボへ行き、リフトを停めた経験があります。
他のお客さんからゴミのような目で見られました。生き恥だったよ!

そんなこんなでスキー場に到着したわけですが・・・。
あれ、おかしいな、ちっとも雪なくね??
見事な人工雪のゲレンデでした。すっごい固そう(^ω^)
朝3時に福島を出発し、スキー場到着が10時半。
こちら丸10時間半ぶっ通しで運転してるわけですが、他メンバーは関係なし。
休む間もなく滑走が始まります。ったく、ドSの集まりですねぇ。

ぐだぐだ言ってても始まらないので、早速滑ってみたのですが・・・。
これ僕です。
物凄く不自然な格好。
へっぴり腰。後ろ体重。
なんでしょうね、この変な方向に曲がってる右手は。
これではゲレンデマジックもクソもありませんね!

挫折する友人。
転倒して膝を強打したようです。
友人のうち1人はまともに滑れたのですが、
僕とこの友人は全身打撲でした。いろんな所が青くなってましたよ(゚ω゚)
さて、以後は写真を撮る余裕もなくw
3時ぐらいまで滑ってたと思います。レジャーってより修行ですね。
こうして、目的だったスノボは終了です。以介は守備力が上がった!

民宿のチェックインまで時間があったので、少し富士探索。
せっかく守備力上がったので、探検と行きますか!
っていう勢いで来てくれる友人が素敵ですね。
という事で来たのがこちら、『富岳風穴+鳴沢氷穴』です。
僕スノボよりこっちの方が好きーv
全然知らないで来たのですが、こんな所。
結構有名な観光スポットだったみたいですね。洞窟です。
富士樹海周辺という事もあり、異様な雰囲気に包まれています。
こういうのってドキドキしますよね!

森の中でクリスタルらしきものを見つけました。
なんだろこれ、セーブポイントとかかな?
とりあえずここでセーブして、ジョブチェンジをしました。
現実でもそろそろジョブチェンジしたいものだぜ(`・ω・´)

いざ洞窟へ。
さっきのスノボでHP減ってますけどね!

観光地との事で完全にナメていたのですが、
これが予想以上に厳しい洞窟でした。
壁登りあり、ほふく前進あり。全身打撲がじわじわ効いてきます。
途中で老夫婦とすれ違ったのですが、
息も乱さずに『こんにちはー^^』とか言ってました。
こっちは汗だくだったんですけどね。念能力者とかだったのかなぁ?
関係ないのですが、坦々と入った順の縦一列で進んでいたので、
ずっとこいつの尻を見て進んでいきました。
なんだろうこの腑に落ちない気持ちは・・・w
こうして一通り遊んで、気付けば夕方です。
そろそろ旅館に行かなくちゃいけませんね。
今回泊まった民宿がこちら。
民宿やまと。
是非上記リンクを開いて見て下さい。
どうですか?なんか地雷臭がしないですか?
右側のGIFアニメーションの支配人。なにこれ、その筋の人?
と、とりあえず行くしかないよね?予約しちゃったしね?

怪しい・・・Σ( ̄□ ̄)
※結果、泊まってみると凄くいい所でした。
女将さんも丁寧だし、料理も美味しいし。破格値だし。
ただ、部屋にはこたつとヒーターが置いてあったのですが、
夏場はどうするのかなー・・・?ってのが少し不安でしたがw
こんな感じで富士旅行は終了です。
まとめてみると、全身打撲してほふく前進したって感じですかねv
個人的には、スポーツが苦手なので、観光で夏場に行きたいですね。
以上です。
皆様も機会があったら是非!
BACK