(´∀`)きゃっきゃっ☆


以介ですこんにちは。
例の赤ちゃんなんですけど、まだ家にいるんですよ。
2月下旬から家にいる赤ちゃんも、はや3ヶ月です。
最初は泣きっぱなしで、どうしたらいいか分かりませんでしたが、
ここ最近は笑うようになり、ようやく表情が出てくるようになりました。
今も現在進行形で、母親が一生懸命面倒を見てます。







(´∀`)きゃっきゃっ☆


とはいえ、笑うようになったとはいえ、
まだ『ハイハイ』どころか『おすわり』もできない状態です。

兄貴の子供なので、僕はおじさんって事になります。
さて、今日もおじさん少しちょっかい出してみようかね。
ほーら、以介おじさんですよーv







(´Д`)うわあああぁぁぁぁぁーーーーん!!!


く、くそっ!!
相変わらず泣かれてしまいました。
もう何連敗になるだろうか。大変な高確率で泣かれます。
そ、そんな怖くないって!少しシャクレてるけど悪い人じゃないって!
い、以介おじさんです・・・よー?







(´Д`)う゛わ゛あ゛ああぁぁぁぁぁーーーーん!!!









(´∀`)きゃっきゃっ☆


相変わらず、母親があやすと泣き止みます。
何かコツがあるはず。技術を盗もうと物陰から見ていたのですが、
なにやら歌を歌っている模様。

『しっずかな こっはんの 森の影っからっ♪』







(´∀`)きゃっきゃっ☆


歌ですか。そうですよね、小さい子は歌が好きなんです。
なるほどこの手があったか。これなら俺にもできるはず。
よし、母さん下がってな。俺がやるぜ。
ほーら、以介おじさんが歌ってあげるよーv

『ドナドナドーナードーナーー♪』







(´Д`)う゛わ゛あ゛ああぁぁぁぁぁーーーーん!!!







泣かれてしまいました。
んー、ドナドナでは駄目だったみたいですね。
ちょっと選曲が悪かったなぁ。反省反省w



『あんたの歌には心がこもってない!!』



母さんに怒られました。
いや、これ絶対歌のせいだって!

その後しばらく、『歌だ!』『心だ!』と口論が続く。
歌の内容ではなく、安心させられるかどうかが大事との事。
口論の末、母さんは『心がこもれば歌なんて何でもいい』との結論に。



心がこもれば歌なんて何でもいい。



・・・ほうほう、言ってくれるじゃねーか・・・。
歌なんて何でもいい・・・ねぇ。
何でもいいなら、 太陽のKomachi Angel であやしてみやがれ!
(※1990年発売のB'zの曲です)
これで泣き止んだら負けを認める!!






(´Д`)う゛わ゛あ゛ああぁぁぁぁぁーーーーん!!!



『あの娘は 太っ陽ーの Komachi Angel♪』











(´∀`)きゃっきゃっ☆





泣き止みました。

馬鹿な・・・。母親ってすげぇな。
どうやら俺が間違ってたみたいですね。
赤ちゃんを大事に思う気持ちが、本当に届いているのでしょう。

母親にはまだまだ敵わないみたいです。
僕もこうして、心のこもった歌で大事に育てられたんでしょうね。
母親の愛というか何というか・・・偉大ですね。
これは負けだな。勉強になったよ。ありがとう。







『やや乱れてYoー say yeah yeah!!』





母さん、もういいんだよ!!





BACK