会津〜笹川流れ

仕事終わってから会津へ。
会津で一泊して、お酒を浴びるように飲みました。
そのため、いきなり二日酔いからのスタートです。
先が思いやられますねw
9日朝、まず新潟を目指します。
国道49号の山道を西に走り、日本海側に出るとしましょう。
ですが、いきなりお腹痛いスタートだったため、
まずは道の駅で休憩。でっかい方に入りますよー!(←最低)

道の駅ではあかべこが出迎えてくれました。
僕は地元の人ではないのであまり詳しくないですが、会津のマスコット的な存在です。
そんな2匹のあかべこの間を通り、道の駅へ突入。
えーっと、トイレは・・・あったあった!
車を停めて、念のためティッシュを持参して下車。慎重な男なんです。
そして2組のカップルの間を通り、トイレへ突入です。
健康体になり、本腰を入れて移動開始です。
ひたすら進むだけだったので、特にイベントはありません。
しいて言えば、途中健康祈願の神社(?)みたいなのがありましたが、
う○こしたら健康になったので、ここはスルーしました。
日本海に向けて車を走らせる事4時間。
飲まず食わずで4時間。一言も喋らずに4時間。
身体は健康になっても、心は健康にならないんですね(^ω^)
そんなこんなで、ついに着きました、日本海!!

佐渡ヶ島が見えるかなー、なんて期待していたのですが、
残念ながら肉眼では確認できず。
とはいえ、天気は快晴、視界良好。
風が気持ち良いです。気分いいですねー!
車が気持ち悪いのが残念ですねー!

ひたすら日本海沿いを北上。こんな感じの道路でした。
山を強引に削ったような場所で、曲がりくねった道です。

この日本海ルート、どうやら夕日を押しているみたいですね。
そうか、こっち側は陽が落ちる所なんだな。
今回は真っ昼間でしたが、『日本海夕日ライン』って謳ってるぐらいですし、
陽が落ちる頃はさぞ綺麗なんでしょうね。
そんなこんなで、『笹川流れ』という場所に着きました。
新潟の最北端にある海岸です。
特にここを目指して行ったわけではなく、完全にアドリブで辿り着いたのですが、
ここがものすっごい見事な海岸でした。
綺麗な砂浜、荒々しい岩肌、澄み切った海水、といった感じ。
わけあって写真が全然ないのですが・・・。
というのも、海岸全域が海水浴場みたくなってるんですよ。
一応車停めて砂浜に下りたりしてみたのですが、ここは海水浴場。
カメラ構えると水着の女の子に警戒されたりとか、
家族連れのパパが娘を隠したりとかといった現象が起こる。
なんかね、ビキニの女の人達がタオルを巻きだしたり、
ひそひそと喋りながら僕の方を指差したり。
んっ?なになに?みんなどうしたのかな(^ω^)?
おじちゃんなんか悪い事したかな(^ω^)??
・・・盗撮じゃないってーーーー!!!!
意地でも砂浜の写真撮ろうと思ったのですが、
なんか雰囲気が敗戦ムードだったため、そそくさと撤退。
辛いもんですねw
以下、ビーチ以外の写真。
こんな場所でした。


BACK